箸を止めさせない!「俺たちのTKG」

箸を止めさせない!
「俺たちのTKG」

太平楽 大槻源太郎 

会津の食材にこだわりたい。

卵やお米も醤油はもちろん、引き立て役であるみそ汁の味噌や香物もすべて会津産にこだわりました。
卵は会津地鶏専門で品質にとことんこだわった生産者の方にお願いし、お米は会津の土と気候を知り尽くした方に、醤油は寛政4年に創業の方のを使わせて頂いております。
どんぶりの中だけではなく、みそ汁の味噌は文化元年から続く麹屋さんに監修頂きました。
香物も地酒漬と言って会津にしか無い漬物です。
このワンセットで、これぞ「会津のTKGだ!」と、なっとくするものに辿り着きました。
また食べ方もオリジナルで、全ての食材の味が順番順番に感じられるよう、工夫をしております。

ぜひ私達で創り上げたTKG、食べてみて下さい。

会津楽農園 武藤昭夫

厳しい冬を越した会津の土で出来る米は違う

冬は雪が積もり、夏は蒸し暑く 春や秋は寒暖差が激しいなど、四季がはっきりとした会津は人間の生活こそ不便を感じる時もあります。
その分、土や気候に恵まれお米の栽培にうってつけの地域なんです。
自然のまま無理をさせず、毎年の気候に合わせてお米の具合をみながら日々管理をし、大量に収穫しない様にして高い品質のお米を契約された企業さんや飲食店さん、個人の方にお届けしております。
JGAPも取得し、品質はもとより安心安全な新しい基準もクリアしてます。今回太平楽さんがこだわりのTKGをつくりたいとの事で試食をして頂き、一緒につくる事になりました。

永井屋麹店 永井裕久

文化元年創業、当時より麹屋であることを重んじ、量・価格よりも「品質」を第一に考えて、粒一粒の糀をしっかり仕上げることで、味噌の旨みを最大限に引き上げると考えて生産しております。
会津産のお米と県産の大豆で仕込んだ十五割みそは、昔ながらの味わい深い味噌に仕上げております。
今回は太平楽様オリジナルのTKGのための手前味噌として監修させて頂きました。

生卵をご飯の上に乗せ、醤油をかけただけなのになんて美味しいのでしょうか。
お米、卵など会津の生産者の素材の良さ、そこに大槻オーナーの活かす工夫、愛情も込められております。
セットのお味噌汁も身も心もあたたまる味です。

食と農と工芸委員会
委員長 稲村恵一郎

こんなにこだわったTKGが税込495円で食べられるお店

居食屋 太平楽

〒965-0008
福島県会津若松市桧町3-3
TEL:0242-29-6385

チャンネル登録者限定プレゼント!

居食屋太平楽でTKGを食べて、感想を動画のコメント欄に書いていただいた方に方に、会津楽農園の美味しいお米2合プレゼント!

先着50名様限定。